インドネシアで見つかる日本の食品・日用品を紹介!

インドネシアには数多くの日系企業が進出しています。外務省の海外進出日系企業拠点数調査(2021年10月1日現在)によると、その拠点の数は2,000を超えているんだとか!

スーパーで日系企業の製品を見かけることも珍しくありません。

この記事では、インドネシアに進出している日系企業の製品のうち、食品と日用品の例を紹介します。

各社のオンライン公式ストアで確認できたものについては、価格も掲載しています(2022年12月現在)。また、円換算にあたっては、1円=118ルピアで計算しています。

《 プロフィール | サト 》

日本語教師。学生時代にインドネシア語を専攻し、留学も経験。2011年にはスマトラのプカンバルという町で日本語学校を設立。インドネシア情報を発信する「さとたす」というブログも運営中。

食品

食品については、次の3社の製品を紹介します。

  • グリコ
  • カルビー
  • 大塚製薬

順に見ていきましょう。

グリコ

グリコは、日本でおなじみのポッキーやプリッツのほか、(ロッテの)Toppoのようなお菓子も出しています。

ポッキーは、日本でおなじみのチョコレートやストロベリー、抹茶などがレギュラー陣になっているようです。

その他、次のような限定商品も見かけました。

スイカ味と、ブラウンシュガー味です。スイカ味は、ちょっと化学的な味で「2回目は無いな」と思いましたが……。ブラウンシュガー味はリピートしてもいいと思えるおいしさでした。

また、同じく限定で「ゆず」味も出ています。

インドネシアらしいものから、日本ファンが喜びそうなものまで様々ですね。

プリッツはベーシックな「オリジナル」のほか、ピザ味やバーベキュー味があります。個人的には、日本で売っているバター味が好きなのですが、町中でもグリコ公式ストア(オンライン)でも見当たりません。

一方、こちらは「Pejoy(プジョイ)」という製品です。ポッキーとは中と外が逆になってます。Toppoのようなものですね。日本では、会社で契約する「オフィスグリコ」限定で手に入るようです。

ポッキーやプリッツの価格は、次のとおりです。

内容量価格(ルピア)価格(円換算)
ポッキー各種31g〜47g*Rp8,900¥75
プリッツ各種31gRp6,900¥58
プジョイ各種37gRp8,900¥75

他の日系企業の製品にも言えることですが、価格は、日本と比べてもそこまで安くない印象です。

*内容量は種類によって違います。たとえば抹茶は31g、スタンダードのチョコレートは47gです。また、限定商品は少なめになるようで、スイカ味は36g、ブラウンシュガー味は37gでした。

カルビー

カルビーは、日本と同じくスナック菓子を製造・販売しています。ポテトチップスだけでも、大きく厚切りと薄切りの2種類があり、それぞれ味のバリエーションも豊富です。

たとえば「のりしお」は厚切りも薄切りもあり、インドネシアでも広く受け入れられているのかもしれません。

また、「はちみつバター味」なるものもあります。次の画像の、黄色いパッケージの方です。

聞いただけだと抵抗があるかもしれませんが、甘じょっぱく、一度食べるとクセになります。コーヒーのお供におすすめです!

他にも、バーベキュー味や和牛味などなど、いろいろな味を楽しめます。

オンライン公式サイトでの価格は、次のとおりです。

内容量価格(ルピア)価格(円換算)
ポテトチップス(薄切り)各種68gRp10,000¥85
ポテトチップス(厚切り)各種68gRp10,000¥85

薄切りも厚切りも、定価は同じですね。

ちなみにカルビーは、インドネシアのWings社と合弁会社を設立しています。Wings社は、グリコやライオンとも合弁会社を運営するなど、手広くビジネスを展開している印象。

ちなみにグリコの方は、アイスクリームの製造・販売を手掛ける会社がWings社との合弁で、先ほどの(ポッキーなどの)グリコとは別会社です。

大塚製薬

大塚製薬の製品については、個人的に次の4製品にお世話になっています。

  • オロナミンC
  • ファイブミニ
  • ポカリスエット
  • ソイジョイ

画像も載せておきます。

パッケージは日本とできるだけ合わせている感があります。

特に飲み物は、パッと見ただけだと、インドネシアのものと気づかないかもしれませんね。

価格は次のとおりです。画像の価格からは、軒並み値上がりしています……。

内容量価格(ルピア)価格(円換算)
ポカリスエット(缶)330mlRp6,710¥57
オロナミンC120mlRp7,150¥61
ファイブミニ100ml x7本*Rp54,670
(Rp7,810/本)
¥463
(¥66/本)
ソイジョイ30gRp10,010¥85

*ファイブミニは、公式ショップでは7本からのセット販売になっていました。

その他

その他、次の日系企業の製品にもお世話になっております。

会社名主な商品
日清食品インスタントラーメン(袋/カップ)
六甲バター(QBB)チーズ
キユーピーマヨネーズ、食パン用スプレッド
キッコーマンしょうゆ、各種調味料
ヤクルト乳酸菌飲料

日用品

日用品については、次の3社の製品を紹介します。

  • ライオン
  • 花王
  • 久光製薬

ライオンから見ていきましょう。

ライオン

ライオンは「システマ」のオーラルケア用品、食器用洗剤「ママレモン」、シャンプーのほか、ヘアビタミンというものまでさまざまな商品を展開しています。

ヘアビタミンは、トリートメントのようなもの。柔らかいカプセルのようなものに入っていて、1回ごとの使い切りです。

この画像だと分かりづらいので、他社製品の画像も載せておきます。

価格は、次のとおりです。

内容量価格(ルピア)価格(円換算)
歯磨き粉(システマ)190gRp12,600¥107
歯ブラシ(システマ)1本Rp13,500¥114
食器用洗剤(ママレモン)400mlRp24,000¥203
ヘアビタミン6カプセルRp10,900¥92

ちなみにライオンも、カルビーのところで紹介したWings社との合弁会社です。

花王

花王もビオレシリーズや洗濯用洗剤のアタックなど、幅広い商品ラインナップを誇ります。

わたしもビオレのハンドソープや洗顔にお世話になっています。

インドネシアのオリジナル商品としては、バティック柄の鼻パックがあります。

お土産にもいいかもしれませんね。

バティックについては、次の記事にも少し解説があります。

【1年間の滞在経験から】ジャワ島の特徴と文化を解説

ビオレシリーズやアタックなどの価格は、次のとおりです。

内容量価格(ルピア)価格(円換算)
ハンドソープ(ビオレ)250mlRp36,600¥310
洗顔(ビオレ)100gRp28,500¥242
鼻パック(ビオレ)4枚Rp13,700¥116
洗濯用洗剤(アタック)800gRp28,700¥243

久光製薬

久光製薬と言えば「サロンパス」。インドネシアでも貼るタイプはもちろん、ジェルやクリームタイプまで手に入ります。

中でもおもしろいと思うのは、「サロンパス ホットクリーム」。

塗るとポカポカしてきます。肌には優しくない感じもありますが……。

肩こりによさそうなので、日本でも出してほしいところです。

サロンパスなどの価格は、次のとおりです。

内容量価格(ルピア)価格(円換算)
サロンパス3枚Rp21,500¥182
サロンパス(ジェル)30gRp24,850¥211
サロンパス ホットクリーム30gRp23,150¥196

その他

他に、次のような日系企業もがんばっています。

会社名主な商品
フマキラー殺虫剤
ユニ・チャーム紙おむつ

まとめ

この記事では、インドネシアに進出している日系企業の製品のうち、食品と日用品の例を紹介しました。

日本での定番商品の他、インドネシアならではの商品も開発していて、並々ならぬ企業努力を感じます。

スーパーで新製品を見かけるとテンションが上がって、気づけば買い物かごに日系企業の商品がいっぱい、なんてこともザラです。生活に潤いを与えてくれて、感謝しかありません。